-
【無料ダウンロード】はじめてのお小遣い帳&お金の学習本
初めてのお小遣い制スタート 年末年始は久しぶりの帰省をし、子どもたちは親戚からお年玉を頂きました。例年頂いたお年玉のうち3000円は好きに使ってよいというルールで子どもたちに手渡していました。(月々のお小遣い制は未導入) 新年はどのように子ど... -
【就寝前の読み聞かせ】ツライ日の対処法3選
寝る前の読み聞かせがつらい!という日、どうしていますか? 今回はワンオペ育児中の私が、実際に行っている読み聞かせがツライ日の対処法を疲労度別に紹介します。 【疲労度★☆☆】乳児向けの絵本を用意しておく 乳児期の絵本を何冊か用意しておき、その中... -
【無料ダウンロード】お家の読書環境を整える、絵カード配布
絵カード【読書】A4縦で印刷 冬休みに入り、急激な寒さもあってお家で過ごす時間が増えた我が家です。 子どもたちが読書をして過ごすのは嬉しいのですが、片付けが大の苦手な長女が読んだ本が部屋のあちこちに・・・。 私の小言が増えてきたので、読書に... -
【小学生】恐竜が身近に感じられる、おすすめ本
卵の中にほぼ完全な恐竜の赤ちゃんを発見、鳥に類似 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト (nikkeibp.co.jp) 7000万年前、今にも殻を破って卵から出てきそうな恐竜の赤ちゃんが、何らかの理由で土に埋もれ、やがて化石となった。(参考記事:「巨大な... -
【無料ダウンロード】読書記録ノート テンプレート 小学生用
冬休みまでのカウントダウンが始まりましたね!お家時間に活用できる、小学生向けの読書記録のテンプレートと、せっかく読書をするなら!と思い読書チャレンジも作りました。 ダウンロードファイルは【読書ノート】と【読書チャレンジ】を分けているので、... -
【小学校低学年】おすすめの本は?と聞かれたら、幼年童話!
【読書好きへの道に幼年童話あり? 】 娘が読書にはまって以来、お友達のママからおすすめの本を聞かれる機会が増えました。特に小学校低学年のお子さんのママからはこんな悩みを聞くことがあります。 そろそろ児童書を読んで欲しいのに、うちの子は絵本... -
『解決ゾロリ』新刊ゲット!応募者全員もらえるプレゼントが太っ腹
こんにちは~。学校に行けたり行けなかったりする小2の娘。家での学習習慣をつけるために10月よりこんな試みを始めました。 プリント習慣 起床時にプリントを解く→1ポイント就寝前にプリントを解く→1ポイントポイントの管理はマンスリー手帳で自分で管理一... -
【無料ダウンロード】絵本ビンゴ冬ver.
寒さが増したな~と思っていたら、あっという間に12月に突入ですね!引っ越しの忙しさに追われ「絵本ビンゴ秋」をすっ飛ばして冬バージョンを作ったので、よかったらご活用ください。 図書館でビンゴのキーワードから貸出本を探すと、普段は選ばないような... -
ハリポタ好きは要チェック!J.K.ローリング最新作はクリスマスの冒険
先日隣の市にある図書館へ、久しぶりに行ってきました! 図書館によって貯蔵書籍や本棚の陳列が異なるため、子どもたちは自然と手に取る本も変わるのが面白いな~と思います。 児童書コーナーにいた夫が、珍しく自ら「これ借りといて~」と持ってきたのが... -
念願の「こども本の森 @中の島」へ。当日予約で初訪問!
当日キャンセル枠をチェックすべし 夫が不在の祝日の昨日、子どもとどうやって過ごそうか悩んでいたのですが念願の 中之島にあるこども本の森へ行くことができました! 実はオープン当初から何度も予約を試みていたものの、いつも予約合戦に撃沈。。。祝日...