こどもの日 おすすめ絵本5冊

四月も終盤に差し掛かると、ゴールデンウィークが待ち遠しくなってきますね。我が家は残念ながら今回も地元に帰省できそうもなく、去年と同じように自宅でのんびり過ごすこととなりそうです・・・目下お家で楽しく過ごせるように、GWに家族でやりたいことリストを作っているところです。

我が家の五月人形はこちら。
5年前?旅先の山口県で出会いました

そのリストの中で、何かこどもの日らしいことがしたい!と娘からリクエストを受けたので、早速図書館から【こどもの日にまつわる絵本】を借りてきました。この記事ではその中で特に幼児~小学生低学年におすすめの本を紹介します。

こんな本を探している人におすすめ
  • こどもの日がどんな行事か簡単にこどもに教えるための絵本を探している
  • こいのぼりが登場するストーリー性のある絵本を探している
  • こどもの日の解説や豆知識など親子で詳しく学べる絵本を探している
  • こどもの日のお祝いに役立つ柏餅やこいのぼりの作り方を知りたい
目次

かっぱのこいのぼり

ストーリー性重視ならこの絵本

作:内田麟太郎 絵:山本孝

明日はいい日、子どもの日。かっぱまちは前祝いで盛り上がっています。子どもの成長を祝う、端午の節句の行事絵本。圧巻のラストシーンにご注目!

かっぱのこいのぼり (内田麟太郎の行事えほん) | 内田麟太郎, 山本孝 | 絵本 | Kindleストア | Amazon
【年齢・レベル】【所要時間】
読み聞かせなら3歳~3分30秒
一人読みならすらすら読めたら
カタカナあり
漢字ふりがな付き

河童たちが楽しみにしている五月のいい日って何だろう?何が起こるの?とわくわくしながらページをめくりました。河童たちならではのこどもの日の楽しみ方に、子供も私も思わず「お~」と声をあげました。行事の詳しい解説はありませんが、こどもたちの成長を祝う日であると物語の中で触れられています。ストーリーやイラストが楽しいので、行事の解説に興味のないお子様にもおすすめです。

 

とらのこさんきょうだい かえうたかえうたこいのぼり

歌って楽しい!盛り上がる絵本ならこれ

作:石井聖岳

やねよりひくいこいのぼりじゃ、つまんない!そんなときは……かえうた!!おもし~ろ~そ~うに うた~って~る~~~きっとみんな歌いたくなる!季節と行事のよみきかせ絵本

とらのこさんきょうだい かえうた かえうた こいのぼり (講談社の創作絵本) | 石井 聖岳 |本 | 通販 | Amazon
【年齢・レベル】【所要時間】
読み聞かせなら3歳~6分5秒
一人読みならすらすら読めたら

子供の頃、よく替え歌で遊びませんでしたか。こいのぼりの歌はメロディーや元の歌詞が替え歌に最適なのか、この絵本の読み聞かせの最中に子供たちと「こんなのはどうかな?」とオリジナル替え歌合戦で盛り上がりました。歌って楽しい絵本なので、大人数の読み聞かせにもおすすめです。小2の娘はこの絵本が一番面白かった!と何度も読んで(歌って?)いました。

こいのぼりぐんぐんこどもの日!

◎解説や巻末おまけが充実!親子で学びたいならこの絵本

作:ますだゆうこ 絵:たちもとみちこ

体の弱いたつやがこいのぼりをながめていると、こいのぼりが話しかけてきました。こいのぼりのアオ君とたつやの冒険がはじまります!

こいのぼりぐんぐんこどもの日! | ゆうこ, ますだ, みちこ, たちもと |本 | 通販 | Amazon
【年齢・レベル】【所要時間】
読み聞かせなら2歳~6分30秒
一人読みならすらすら読めたら
カタカナあり
解説はふりがな付き漢字あり

随所で解説が入るので、学びの多い一冊。解説を飛ばし、お話しだけを読み進めることもできるのでお子様の年齢に合わせて2通りの読み聞かせができます。巻末にはこいのぼり工作や柏餅レシピもあり。特にレシピは蒸し器ではなく電子レンジ調理、そして柏の葉が手に入らない場合のアイディアレシピも載っているので、ぜひ最後まで読んでほしい一冊。

げんきにおよげ こいのぼり

行事の由来を知るにはこの絵本

作:今関信子 絵:福田岩緒

「こいは、元気なさかなだ。こいののぼりなら、子どもたちは喜ぶにちがいない」 こいのぼりのはじまりのおはなし。行事の由来を紹介する絵本。

げんきにおよげこいのぼり (行事の由来えほん) | 今関 信子, 岩緒, 福田 |本 | 通販 | Amazon
【年齢・レベル】【所要時間】
読み聞かせなら4歳~9分
一人読みならほんのむし

「そもそもこいのぼりってどうして飾るの?」そんな疑問や行事の由来に答えてくれる絵本です。巻末にはより詳しい解説も載っているので、親子で勉強になる絵本です。行事の由来の絵本と聞くと難しそうに感じますが、ストーリー仕立てに解説されているので五歳児も飽きることなくお話を聞いていました。

こいのぼりパーティー ぐんぐんすくすく

◎こどもの日の過ごし方で悩んでいたらこの絵本がおすすめ

作:すとうあさえ 絵:山田花菜 レシピ提供:川島雅子

本屋のままこさんはお料理が大好き。きょうはこどもの日なので、「かしわもち」「こいのぼりパイ」「こいのぼりちまき」など、元気になれるごちそうを、子どもたちと一緒につくります。

親子で簡単に作れるハレのお料理の絵本です。

こいのぼりパーティー ぐんぐんすくすく (おいしい行事のえほん) | すとう あさえ, 川島 雅子, 山田 花菜 |本 | 通販 | Amazon
【年齢・レベル】【所要時間】
読み聞かせなら3歳~10分
一人読みならほんのむし
物語はカタカナあり、漢字なし
大人向け巻末レシピは漢字あり
解説の漢字はふりがなあり

こどもの日をどんな風にお祝いしようか迷ってる人にはこちらがおすすめ。定番の柏餅の作り方以外にも旬の筍を使ったちまき、冷凍パイシートで簡単に作れるこいのぼりフルーツパイのレシピなど「挑戦してみたい!」「これならできるかも!」が見つかるレシピ絵本です。材料も詳しい工程もすべてイラスト付き、かつストーリー仕立てで紹介されています。とってもわかりやすいので、お子様と一緒に楽しみながら作ることができます。巻末には大人向けのレシピと端午の節句の解説もあり、「読み物」「レシピ」「知識」と一石三鳥な絵本。

まとめ

いかがでしたか?今回の絵本はストーリーの楽しさだけでなく、替え歌で盛り上がったり、知っているようで知らないこともたくさんあると気づかされ、行事の魅力を再確認しました。特に我が家のように幼児~小学生のお子さんがいるご家庭だと、親子で楽しめるヒントが満載ですのでぜひご覧下さい。

柏の葉に込められた意味は、恥ずかしながら初めて知り(「こいのぼりぐんぐんこどもの日!」にて)、親の願いは今も昔も変わらないものなのだなと思いを馳せました。

毎年五月人形を飾って、当日は柏餅を食べる程度のことしかやっていませんでしたが、今年はきちんと行事をお祝いできたらなと思っています。みなさんもぜひ絵本をご参考ください。

>>Cottaの柏餅キット

入手が大変な柏の葉はもちろん、お顔を描けるチョコペンまでセットに!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次